Mobyletのページみてみてー

@Mobylet, Ymir, DBFlute
みてみてみてみて、これ!
Mobyletのオフィシャルサイト
(もびれっと、じゃなくて、もばいれっと)

いやーすごいなぁ、さすが!と、つくづく思います。
オープンソースのプロダクトのサイトとは思えない。
今ちょうどDBFluteもドキュメントをがっつりやっているので、
すごく興味がわきます。さっそくソースの表示をして、
HTMLタグの使い方とか参考にさせてもらっています。

ヘッダメニューも以前は絵だけだったので、位置を覚えないと
何がなんだかという感じでしたが、言葉と絵がいい感じに
コラボしてすごくわかりやすくなっています。

また、開いてるページのカテゴリによってメインカラーが
変わるのが直感的にドキュメントに触れられるので良いですね。
慣れてくるとどこのページ開いてるのかが感覚的にとらえやすく
なります。自分もDB設計するときにERD上のテーブルの背景色を
カテゴリごとに設定します。すると、視覚的に(も)テーブル構造を
覚えるようになって、理解が早まるんですよね。
こういうの好きですねー。

あと、「Fire Mobile Simulatorで確認」のところの画像で、
FireFoxGoogle検索窓に「style-list」って文字が入ってて、
何か調べながらドキュメント作ってたんだろうなぁと
思わせるところがまたオシャレですねぇ。
丁度、Ymir(ZPTテンプレート)でMobyletを、なんて
seasar-user-MLで質問メールもあるようですし、
かなり身近なものになってきた感じですね。
(Mobylet + Ymirの連携が固まってくると、
 実業務での利用もかなり現実味が帯びて来ます)
 [追記]
記事になってました。まだちょっと課題がありそうですね...
http://d.hatena.ne.jp/moon51/20091012/1255342579

DBFluteもいい感じで連携できたらと思いますが、
なんというかさすがにレイヤがカスリもしなくって...
MobyletのExampleもGAE/Jとかがメインだとなおさら
出番ないしねw。まあ、ある意味これだけレイヤが離れた分野の
フレームワークでこんなに興味が湧くのはMobyletだけかも。

携帯は電話とメールとしか利用しない自分ですが、
携帯アプリの仕事は増える一方なムードがあるので...

#
# (もばいれっと、じゃなくて、もびれっと)
#