映画「100,000年後の安全」を観てきました

「セヴァンの地球のなおし方」に続いて、
 -> 映画「セヴァンの地球のなおし方」を観てきました

同じく恵比寿ガーデンプレイス東京都写真美術館の一階の
映画館にて別の映画を観てきました。

100,000年後の安全
 -> この映画の公式サイト

「セヴァンの地球のなおし方」よりももっと演出が重い
感じでしたが、内容としてはとてもとても大事なことだし、
恐らく今の日本人なら興味深く観ることのできる映画かと。

原発の話題は尽きませんが、
事故が起きなければ大丈夫だとか、いやリスクが高いだとか、
それ以前の問題について、取り扱われています。
放射性廃棄物 の話です。
新しく作られる放射性廃棄物もさることながら、
いま既に発生している放射性廃棄物をどう処理するか?
この議論を忘れてはいけないと。

放射性廃棄物は、個体差がありますが、およそ10万年
経たないと放射能は消えないと。10万年ってさぁ!?

フィンランドでは、地中深くに埋めて固いコンクリートで
蓋を閉めて10万年そこに閉じ込めておくと。そして、
未来の人類がそれを掘り起こさないように様々な工夫を。

オンカロ

ちょっと一瞬マンガみたいな馬鹿げた話に思えるんですけど、
その馬鹿げた話を真剣に話をしなければならなくなっている現状、
これがとても変な気分にさせます。

日本のことは映画では話題になりませんが、
もちろん日本も例外ではないでしょう。
というか、福島の話を考えると、とてもとても
現実的に差し迫った問題と言えるかもしれません。
ましてや日本は、地震や火山の国、埋めること自体に
議論がありつつも、そもそも安全に埋められるの?って話も。

原子力が安全だとか安全じゃないとか言う前に、
考えなければならないこと、トイレはどこなのって!?

もし、原発の問題を真剣に考えるのであれば、
この映画を観ないで語ることはできないでしょう。
そう思わせるほどの映画でした。