思考のポテンシャルは無限大

「正式会員で生年月日のある会員を除きたい」
っていう条件をCBで書きたいって言われて、
おいしいランチから帰ってきた途端の突然の質問で、
一瞬「おやっ!?」って思ったけど、
ホワイトボードでモデルを書いてみたら明らか。
実際描いたのはもちょい絵的だけど、まあこんな感じ:

o 正式会員、生年月日あり // これを除外
o 正式会員、生年月日なし
o 他の会員、生年月日あり
o 他の会員、生年月日なし

それって要は、
「正式会員以外か、生年月日のない会員」
ってことじゃん。

プログラマーならプログラムちっくに描く方がピンと
くるかもね。これでもいい。これもモデルの一つ。

!(正式会員 && 生年月日 != null)
 => !正式会員 || 生年月日 == null

何も絵っぽいものがモデルとは限らない。
頭の中の思考を表現できればなんだっていい。
表現することで、思考に土台ができて考えがまとまる。

まあ、このくらいは定理的に解決できるものだけど、
定理に頼ると覚えたことしか解決できないもの。
シンプルな論理からのモデリングに慣れていかないと、
いざ複雑な論理に対峙したときに前に進めないもの。

思考力を鍛えたり、ツールで支援することで、
そのポテンシャルは無限大に

人は道具を使うことで、限られた自分の能力を拡張できる。

オフィスでの気軽な思考ツールは、例えばホワイトボード。
コードとにらめっこして、うなっても答えが出ないと思ったら、
おもむろに、ふとペンを握って何か描いてみよう。
フリーハンドに勝る「手軽な表現ツール」はない
 => ホワイトボードを買ってこよう | jfluteの日記

#
# DBFluteハンズオンでは、これを意識した課題も用意しています。
# ツールでの思考力アップの大切さをぜひ実感してもらいたいと。
#