大規模の基準って?

http://d.hatena.ne.jp/dewa/20080620#1213938573
http://d.hatena.ne.jp/dewa/20080620#1213938574

普段は、そこまで厳密にする必要はないと思いますが、
ここまで「大規模」というキーワードをターゲットに
話しをしているようなので「大規模って大体何人月以上のもの?」
をおおざっぱな感覚でもいいので明示した方が良いかと思いました。
仮定でもいいと思います。

結構色々な人と話しをして、
所属している組織(今までやってきた仕事)によって、
大規模の感覚が全然違うのを感じることが多いです。
50人月で「うおー大規模だなぁ」って人もいれば、
1000人月「うむ、それなら大規模だな」って人もいるので、
こういった話をしてるときに空中戦になりやすいです。

あとは、少しだけ内容に絡みます。
実際に使って感じたことだけ書きます。
自分は、「WEB開発初めて」とか「Java初めて」とか
「普段は仕様策定をしているのでそんなにプログラムやってない」
というような人たちを束ねてWEBシステム開発とかやることが
多かったし、自分の周りもそうだったことが多いので、
Teedaは、「★製造ラインの開発者の学習コスト★」は
とても低かったことを実感しました。
(自分が関わったのは30人月(一次) + 20人月(二次)くらいの規模)
これは実際の開発者に色々インタビューしたことですが、
良い点の代表が以下です:
A.HTMLである
B. HTMLとPageクラスが1:1である
C. Teedaのやり方だけ覚えれば良い(とにかくこの本読んでー)

別の部分で(昔のバージョンの)Teedaは問題が発生したので、
別にTeedaが良いってことを言っているわけではないですが、
「製造ラインの開発者の学習コスト」って面で言えば、
実際に使った経験からは優れてたなぁと感じることができました。