ロースムージーの実践

以前、「ローフード」というキーワードについて語りました。

// ローフードとは? (jfluteの日記)
http://d.hatena.ne.jp/jflute/20100828

その中で、「ロースムージー」(ロージュース) というものを
紹介しました。ローフードの実践は素人目には難度が高いです。
なので、入りやすいものということで着目したのが、
ロースムージー、果物と野菜のフレッシュジュースです。
生の食材だけでジュースを作ります。

例えば、バナナ、リンゴ、セロリ、小松菜とか。
乳分は「ナッツミルク」を使います。
牛乳は以前紹介した通り、ほとんどのものは加熱殺菌されて
いますので酵素は働かなくなっています。低温殺菌でも60度
ほどなので同じことです。「想いやり生乳」であればいいかも
ですが、今はまだなかなか手に入らないところです。
(まあ、そもそもロービーガンのことを考えると牛乳はNG)

// Kanbutsu Cafe @代々木上原 (jfluteの日記)
// (想いやり生乳の紹介あり)
http://d.hatena.ne.jp/jflute/20100630/1277824991

豆乳は実は製造工程で加熱されることがあります。
製造方法次第なのですが、その製造方法はなかなk知ることが
できないし、どちらかと言うと加熱する方が一般的のようです。
以下が参考になります。

「大自然豆乳」の製造工程 (大自然豆乳)
よしもり・豆乳ができるまで

また、殺菌という意味合いで加熱されることもあるようです。
表示義務が無いのか、パッケージにはそんなことは書いてない
ですが、メーカーのホームページを見ると殺菌のための加熱を
しています、というようなことが書いてあったり。
豆乳って、長持ちぐあいがメーカー(というか豆乳製品)次第で
かなりバラツキがありますが、そういうところが関係してるかも。

例えば、スーパーでよく売っている「マルサンの豆乳」と
「国産すずさやか大豆100%使用飲みやすい豆乳」では、
長持ちぐあいが全然違います(賞味期限の長さが全然違う)。
というか、食感と味も違います。

国産すずさやか大豆100%使用飲みやすい豆乳

とうことで、「生の」アーモンド、もしくは、カシューナッツなどを
一晩水に浸したものを、少々の水と合わせてミキシングしたものを
利用します。「ナッツミルク」です。

個人的には、酵素のことを考えて、仕方なくというよりは、
「ナッツミルク」の方がおいしいと思ったのと、栄養素的に、
不足しがちな「ビタミンE」や「ミネラル分(亜鉛、鉄)」を
摂取するために都合が良いので使っています。
アーモンドミルクはとてもコクがあって、カシューナッツは
甘い感じでなめらかです。

アーモンドは本当は濾した方がいいと思うのですが、
さすがに家庭では大変なのでそのままミキサーに突っ込んでます。
なので、アーモンドだけだと皮のざらつきがほんの少し出るので、
カシューナッツも混ぜています。おいしさ的にも、コクと甘さを
良いとこ取りしてるような感じです(いや、本当においしいです)。
ちなみに、ナッツを浸した水は捨てて、ミキシングするときの水は
新しい水を使っています。(で、いいと思うけど...素人なもので)
ナッツの固さ、水の浸透しやすさ次第で浸す時間が変わります。
アーモンドは 8 時間以上、カシューナッツは 2 時間以上。
500cc のスムージーを作るのに、8 - 16粒ほど使っています。
バラツキがあるのは気分次第、合わせる食材次第。
あんまり多過ぎると、ナッツ自体に脂質が多いので注意。
(でも、不飽和脂肪酸メインの脂質です)

「生の」ナッツ類は、スーパーではなかなか売っていません。
ほとんどが、煎って塩が振られたもの。自分はいつも、
代官山の輸入食材を取り扱っているお店で買っています。
(買えるときに一気に買って持って帰ります)

ヒルサイドパントリー代官山

やっぱり敷居高いじゃん!?と思われるかもなので、
まあ、手に入らない場合は豆乳でもいいかと...
(厳密なロースムージーにはならなくなっちゃうけど)

[追記 (2011/02/12)]
半年近く続けている今は、「アリサン」などから
アーモンドやカシューナッツを一キロ買いしています。
バナナは、しっかりシュガースポットができた熟したものを
使うと美味しく仕上がります。黒い斑点ができたやつですね。
無い場合は、買ってから少し置いておくと良いです。特に
高地栽培のバナナは、しっかり熟させると本当においしいです。

バナナやリンゴなどは、ある程度細かく切って冷凍しておくと、
冷たいジュースができあがります。というのは、やはり常温の
素材を冷たい水でミキシングしても、仕上がりは少しぬるめの
温度になってしまいがちです。(常温パワーを思い知らされた!)
そういう場合は、水の代わりに氷を使うわけですが、氷を砕ける
パワーのあるミキサーであることが求められるのと、やはり、
少しミキシングに手間がかかりやすいです。また、凍らせた方が、
仕上がりが滑らかになるような気がしています。
(個人的に、何度も試して比較して、食感と味を確かめた結果)
もちろん、凍らせた方が、長持ちさせられて管理しやすいので、
できることならば、タッパーやZIPロックを用意して冷凍庫に
突っ込んでた方が良いかと思われます。
小松菜やセロリは凍らせなくても凍らせてもどちらでも。
果物ほどの違いを感じられなかったのと、全部が全部凍ってると、
これはこれでまたミキシングに手間がかかります(回りにくい)。

バナナや小松菜などは、あくまで例であって、そのとき家にある
果物、野菜を使えば良いです。色々な組み合わせを試すもの楽しい。
個人的に、今までの経験から無難な組み合わせ(のベース)が、
「バナナ、リンゴ、小松菜、セロリ」というところです。
(手に入りやすいとか、そういう面も含めて)
厳密には、キウイフルーツ少々、レモン超少々、人参超少々、
と、色々とアクセントを付けて味を調整しています。
自分なりのベース食材に対して、そのとき次第で別のものを
入れて味を調整するのがいいかもしれません。
果物と野菜の比率は、個人的にはおおよそ「2 : 1」で
やっています。もちろん、そのとき使える食材次第。
野菜の味をもっと感じたい場合は増やしても良いでしょう。
というか、ミキサーが必要です。
ジューサーじゃなくてミキサーです。
ジューサーは、繊維を除去します。
それはそれでおいしいですが、取り出した繊維を何の料理に
使いましょうか?いいや、ジュースに入れちゃえーって、
だったら最初っから、ミキサー。

場所を取るので、小さくてコンパクトなのが欲しくなりますが、
やはりそれなりのパワーのあるやつをお奨めします。
というのは、自分が一回失敗しました。
やはり小さいやつは「砕き」が甘い。先ほどの食材を凍らせるとか
できないです。いくら回しても砕けない。というか小さいやつは、
回してよい時間がとても限られてる。やり過ぎると熱くなって
壊れます(壊れた)。しかも、説明書の「こういうときは」に
載ってないような壊れ方しちゃって...

ということで、自分が今使っていて、とても良い働きをしてくれて
いるのがこれです。ナッツを他の食材を一緒に回してしまうなら、
ミルは無くてもいいです。(ミル無し製品もあります)

象印:ミキサー・ミルつきミキサー BM-HS型

刃がチタンの方が長持ちするそうです(by 家電量販店店員)。
チタンコートは、チタンをコーティングしたものなので、
しっかり「チタン」と書いてあるものが良いです。
あと、「氷」を単体で砕けるやつの方が良いです。
個人的には、ビンと刃の部分が分離できるやつを求めました。
その方が圧倒的に洗いやすいので。
最初は試行錯誤でしたが、最近、特においしくできるように
なりました。自分なりの黄金比がわかってくると、本当に
びっくりするほどおいしいスムージーができるようになります。
炒めたり、煮たりとかがないので、実はプロとか素人とかあまり
関係なくて、とにかく「食材の品質」と「組み合わせのバランス」
これが命です。できるだけ、「もともと」おいしい果物・野菜を
選ぶようにしましょう。自分はできるだけナチュラルハーモニーで
自然栽培、もしくは、無農薬の野菜を買うようにしています。
もちろん、活きの良さそうなものを選んで。
(目利き力を鍛えなければ...)

ナチュラルハーモニー 自然栽培野菜と菌匠の発酵食品
朝ごはんとして、ロースムージーを作って飲んでいます。
「えっ、ジュースだけ!?」と思われるかもしれませんが、
作ってみればわかりますが、結構な量の果物と野菜が入ります。
普通に食べてたら、ちょっと多めのサラダとフルーツです。
果物の糖分とナッツの脂質でエネルギーも(それなりに)あります。
そして、ビタミン類がしっかり摂れるのがうれしいですね。

とはいえ、午前中にいつもより活発な活動する日は、全粒分のパンを
ちょっとつまんだりしています(もしくは、ライ麦パン)。
(いずれにせよ、砂糖、バター、卵、牛乳の入っていないパン)
まあ、その辺は臨機応変に。
「ゆるい感じで朝ローフード」という感じです。

@ローフード, リビングフード, ベジタリアン, ビーガン, ヴィーガン
#
# [追記 (2011/02/12)]
#
半年近く続けています。冬でもしっかりロースムージー。
冷えるかなと思ったら飲んだ後は実際に体は暖まりますね。
晩飯前の夕方も飲んだりします。また、お出かけのときは水筒に
入れて持っていったり。絶対にやらないのは食後すぐに飲んで
しまうこと、これは徹底して守っています。

ロースムージーだけが要因ではないと思いますが、体はどんどん
良い方向に向かっているので、やめる理由がないですね。
最初は糖分摂り過ぎかなと心配しましたが太る気配は一向に無し。
カロリー計算してみると、250ml (多めの一杯) で約 125kcal。
それで野菜や果物の栄養がたっぷり摂れるなら言うことなしですね。

食材や組み合わせなどのバリエーションはここでは書き切れない
ほど豊富になりました。食材同士の相性などいずれまたブログに
書きたいですね。(例えば、にんじんとみかんはとても相性良し)