個人運営のダンス教室の先生向けです。でも、ダンスじゃなくても教室じゃなくても個人でホームページ作ろうとしてるなら役に立つかもです(^^。
知識ほぼ0に近い状態から
ホームページは普段から使ってても、それを自分で作るってなったとき、突然立ち止まるかと思います。
ホームページ制作会社に依頼するにしても「あれはどうしますか?これはどうしますか?この値段でどうですか?」と聞かれて途方にくれてしまうと思います。どうお願いすれば失敗しないか?
ここでは、まずホームページに関する最低限の知識を得ることにしましょう。
※jfluteが支援しているバレエ教室「さおりバレエアカデミー」のホームページ作りの経験からのまとめであって専門家ではないので、わかりやすさ優先のざっくり記事です。何か間違いとかありましたら、ぜひ教えてください(^^。
=> jfluteがバレエ教室のホームページ作ってみた
用途: 集客用?名刺代わり?
まず、作りたいホームページの用途はどのようなものでしょうか?
ざっくり二種類...
集客用なのか?名刺代わりなのか?
集客用のホームページ
ズバリ、知らない新規の生徒さんを集めたいかどうか?
GoogleやYahooで検索されたときに、自分のホームページを最初の方に表示させて...
「おっ気になる、ホームページ見てみよう、行ってみよう」っていう生徒さんを増やしたいかどうか?
もしくは、Facebook や Twitter などの SNS で紹介して、友人にシェアしてもらって、知らない人にホームページを見てもらいたいかどうか?
その場合、単にホームページに情報が表示されていれば良いというわけではなく、検索結果で最初の方(上位)に表示されるように、そして、SNSで見栄え良くなるように、それなりにしっかり作り込む必要があります。
この言葉、聞いたことあるでしょうか?検索結果の上位に来るために、"SEO対策 (Search Engine Optimization)" をする必要があります。Googleの検索エンジン (検索の仕組み) に対して最適化を行う施策です。
SEO対策は「これだけやっていれば大丈夫」というようなものではなく、ありとあらゆる細かい施策が存在します。なので、やればやるほど手間がかかりますから、人にお願いするとなったらそれなりにお金も必要になります。
(jfluteは "中目黒 バレエ" の検索で「さおりバレエアカデミー」が上位に来るか気になってしょうがないです^^)
名刺代わり
生徒さんが、もともと知っている方とか実際に出会う方が中心で、その方々に情報を伝えるためにホームページを使うだけなのか?
であれば、あれこれ体裁を気にする必要はあまりないので、情報がちゃんと伝わるホームページにすることを最優先にすればOKです。
別に、SEO対策をしてないからといって、Googleで全然ヒットしないというわけでもないですし、SNSでシェアできないというわけではないです。ただ、その効果が比較的薄くなってしまうというだけなので。
こっちは、集客用に比べれば、そんなにお金はかからないでしょう。
途中から変えるがしづらい
とにかく、どっちの想定なのか?考えてみると良いです。そのダンス教室の運営の仕方によると思いますので。
ただ、大切なポイントなのが...
"最初は名刺代わりで、後から集客用にする" というのがしづらいと考えて良いでしょう。ちょっとここは、後述の "ドメイン" の話で詳しく説明します。
ゆえに、迷うのであれば集客用を想定したほうが後から困らないかなぁ...とは個人的には思います。集客用のホームページも、どこまで集客を頑張るか?って程度もありますので、最低限の施策だけやっておくとか、そういう選択肢もありますし。
ホームページに必要な環境
ざっくり二つ挙げておきましょう。サーバー、そして、ドメインです。
サーバー
ホームページのファイル(文章や画像)をインターネット上に置いておく場所、と考えて良いです。
みんなが見える場所に置かないと、文章も画像も見れないので、そのための公の場所が必要です。(個人のPCに置いてても、誰もそれを見ることができませんので)
個人で用意するのは難しいので、基本的には借りることになります。借り方は色々あります。(レンタルサーバー?ホームページ作成サービス?)
ドメイン
まあ、URLと考えても間違いではないですが、厳密にはURLの一部分です。
「さおりバレエアカデミー」のURLで言うと...
https://saori-ballet.com の "saori-ballet.com" の部分です。
そのホームページの場所を示すURLのベースとなる部分です。そのドメインの中に、トップページだったり、クラス紹介だったり、アクセスだったり、の個々のページがあると考えてください。
世界的な登録制で、勝手に付けるわけにはいきません。自分が使いたいドメインが空いているかどうか?確認をする必要がありますし、そのドメインを取得するのにお金もかかります。
まあ、場所と住所ということで
要は、ホームページの場所を確保して、その場所への住所も登録して、世界のみなさんに見てもらえるようになる、ということですね。
それが、サーバー、そして、ドメインとなるわけです。
サーバーを借りる方法、ざっくり二つ
サーバー借りないとですね。どうやって?
ざっくり二つ。レンタルサーバー、そして、ホームページ作成サービスです。
レンタルサーバー
まんまサーバーを借りて、自分でホームページを作成して設置して公開します。
ちなみにサーバーを借りると言っても、実際にでっかいパソコンが家に来るわけではないです。あくまでインターネット上で借りるという感じで、パスワードでログインしてサーバーを使います。(サーバーをインターネット経由で自由に使わせてもらう、という感じかもですね)
細かい調整が色々とできるので、SEO対策などもしやすく、比較的やりたいことがやりやすいと言えるでしょう。ただし、ITスキルがないとそれなりに必要になるのがネック。自力でやるのはなかなか難しいでしょう。
ホームページデザインも自分で0からやることとなり、HTML/CSSと言われるホームページを作るための技術を学ぶ必要もあります。
別途、そういったスキルがない方向けのホームページを作るためのツールを用意するというのもできますが、最初の環境作りはそれなりにスキルは必要となるでしょう。(その最初の環境作りだけ誰かにやってもらうとかはあるかもですね)
サーバーを借りるだけなので、お金も比較的安く抑えやすいです。
ホームページ作成サービス
ホームページを作ることを専用のWebサービスで、ホームページ作りしながら実質的にサーバーも借りられます。
ITスキルがない方でも使いやすいというのが最大の特徴です。
ホームページデザインをするためのツールも提供されているので、ちょっと頑張れば自力で全部できると。(そのちょっとが大変な人もいるかもですけど)
ただし、細かい調整がしづらい(可能性がある)というのがネックと言えます。
高度なことをやろうとすると、それなりにお金が必要です。でなければ無料というのが魅力です。
ITスキル次第
jfluteが支援している「さおりバレエアカデミー」は、実はレンタルサーバーです。まあ、自分であればまあまあサーバーも扱えるし(勉強しましたけど)、集客用ホームページとしてあれこれ細かい調整をしたかったので、そのようにしています。
デメリットとしては、先生自身がホームページを修正したりサーバーの設定を変えたりってのができないのですが...実際にそれをやるか?って話もあり、先生には教えることに集中してもらった方がいいだろうと。であれば、jfluteがレンタルサーバーでやったほうが、先生が支払うお金も格段に安いし(お金の話は後述)。この辺も、ちゃんと先生に相談して決めてもらいました。(自分としても、ホームページ作成サービスの制約で悩むよりは、レンタルサーバーの方がのびのびできるので笑)
もちろん、万が一のときの引き継ぎのリスクがあるので、あらゆる情報を記載しているドキュメント的なものは先生の手元に残るようにしています。いざとなれば、別のITスキルある人に見てもらえば対応できるように。
ドメインの種類、ざっくり二つ
さて、ドメインの話です。ここは二つ言葉を覚えてしまってください。
独自ドメイン
自分用のドメインを取得して、ホームページに使います。例えば、"saori-ballet.com" は、先生が取得した独自ドメインです。
ざっくりメリットとしては...
o URLがわかりやすくなる
o Googleの評価が高くなりやすい (SEO対策)
o 人間的なイメージとして信頼性が出る
o サーバーを変えるときもURLに変更がない(後述)
ざっくりデメリットとしては...
o 調査・取得・設定の作業が発生
o 少しお金がかかる
サブドメイン
ホームページ作成サービスなど、他人のドメインの中で、一つ借ります。
例えば、example.comというホームページ作成サービスがあるとしたら「detarame.example.com」がサブドメインです。
example.comというサービスのドメインの中の、一部の領域を借りるような感じです。
「なんとかjimdofree.com」とか「なんとかwebflow.io」というURLを見たことはないでしょうか?それらのホームページは、サブドメインを利用しています。
ほとんどのホームページ作成サービスでは、サブドメインは無料で貸してくれます。その代わり、そのサービスの名前が自分のホームページのURLに入り込んでしまいます。
意外に大きなメリット・デメリット?
先ほど、"最初は名刺代わりで、後から集客用にする" のはしづらい、という話をしました。
例えば将来...
「ホームページ作成サービス、いまのやつより、こっちの方が安いしやりたいことできる、変えよう」とか...
「サブドメインだったけど、SEO対策のためにも独自ドメインに変えよう」とか...
ってときに、サブドメインだとURL(ドメイン)が変わってしまいます。
URLが変わると、今までURLがシェアされているSNSの投稿などが、(何も対策しなければ)すべてリンク切れになってしまいますし、Google検索の評価もまた0からやり直しになってしまいます。
名刺代わりでも多少はGoogle検索の評価が蓄積されていますので、それを無駄にするのはもったいないでしょう。もともと集客用というのであれば、これはけっこう致命的なことだと思います。
「さおりバレエアカデミー」では、もちろん最初から独自ドメインにしています。(調査・取得・設定の作業はjfluteがやりました)
ホームページ作成サービス
さて、自分でホームページを作れるかもしれない、気になるホームページ作成サービス、もうちょい見ていきましょう。(レンタルサーバー方式を選べる方は、限られていると思いますので)
※ホームページ作成サービスごとにサービス内容が違うので、一概に言えないところもありますが...
ホームページ作成サービスのお金
話を単純にします。
無料版: 機能制限がある
有料版: あれこれできる
無料版でもけっこう色々とできるので、名刺代わりなら十分だと思われます。集客用というのであれば、ちょっと有料版の誘惑が来るところでしょうか。
有料版は、どのホームページ作成サービスを見ても、だいたい月1,000円ちょい前後くらいですね。(もっと高いのもありますが、通常やりたいことはこのくらいの値段で十分かなと)
※独自ドメインの取得料は、また別途かかります。
ホームページ作成サービスのメリット
☆ITスキルがなくてもホームページが作れる!
ずばりここですね。
通常ホームページを作る(デザインする)ためには、HTML/CSSなどのスキルが必要ですが...
o デザインテンプレートがあるので、ベースデザインは簡単
o 画面で直感的にデザインできるので、自分でデザインしやすい
o (とは言うものの、使いこなすにはそれなりに練習は必要かなぁ...)
☆サーバーを無料でも提供してくれる!環境構築もほぼ不要
o サブドメインなら(大抵は)無料で提供してくれる
o 利用するのに細かい設定など環境構築もほぼ不要
その他、ちょっとわからない方もいらっしゃるかもですが列挙しておきます。
☆SSL化も無料で自動で行ってくれる(ところが多い)
☆問い合わせフォームも無料で作成することができる(ところが多い)
☆レスポンシブデザインも無料で対応されている(ところが多い)
☆お金を払いさえすれば、高度な機能も比較的簡単に使える(はず)
ホームページ作成サービスのデメリット
☆集客用なら有料版じゃないとつらいかも...!?
無料版だと、SEO対策が細かく設定できないところが多いです。けっこう基本的なSEO対策が無料だとできなかったりとか...
また、独自ドメインの設定も有料版に限られることが多いです。Ameba Ownd (アメーバオウンド) だけは無料で独自ドメインできるっぽいですが...
☆無料のサブドメインだと、サーバー引っ越しでURLが変わる
先ほどドメインのところでお話したものですね。
「ホームページ作成サービス、いまのやつより、こっちの方が安いしやりたいことできる、変えよう」とか...
「サブドメインだったけど、SEO対策のためにも独自ドメインに変えよう」とか...
無料は魅力ですが、後から独自ドメインしたいとなるとつらいですし、サービスの引っ越しもやりづらいです。
☆無料版だと広告が入る
どのサービスもそんな豪快な広告ではないですが、多くのサービスで自分のコンテンツと関係のないものが表示されます。
☆その他、細かい設定が何かとできない可能性
まあ、レンタルサーバー方式に比べればってところですが。できても、もっとお金を払う必要があるかもしれません。
お値段ざっくり比較
最後に、お値段をパターンごとに比較してみましょう。(執筆時点において)
さくらインターネット (レンタルサーバー)
サーバーレンタル代が、月131円 (年1,571円)
上記は一番安いライトプランの場合ですが、個人運営の教室ホームページならそれくらいで十分かなとは思います。
ホームページ作成ツールである「WordPress」も使いたいとなると、もうちょい値段が上がりますね。(使える機能をホームページ作成サービスに近づければ、もちろんのこと値段が近づいていく感じです)
Webflow (ホームページ作成サービス)
ここは分岐します。
無料版なら無料。(当然)
有料版の一番安いやつだと、月1,320円 (年15,840円)
(1ドル110円で計算)
その他、JimdoとかAmeba Owndとか、それぞれ値段が違うので気になるようであれば調べてみると良いでしょう。
Jimdoの有料版だと、月965円 (年11,580円)
Ameba Owndの有料版だと、月960円 (年11,520円)
少し値段の差はありますが、それぞれ「一番安いプランでできること」が少し変わってきますから、一概にこっちが安いから良い、というようには言えないのが難しいところですね。
ホームページ作成サービスを本気で検討するなら、値段以外のところの比較もしないと、「こっちだとやりたいことができなかった」とか「もう一つ高いプランじゃないとできなかった」とかになってしまうかもです。
また、レンタルサーバーに比べると随分高く感じますが、ホームページ作成ツールやもろもろの設定の手間を省く機能が付いていますから、その分の値段と考えましょう。
加えて独自ドメイン取得料
もし、独自ドメインを取得するのであれば、どっちにしても取得料(更新料)がかかります。
ドメインごとに値段が違いますが、月100円から月200円くらいまでと考えていいかなと。つまり、年1,200円から年2,400円くらいまでと。(もっと安いのもありますが、使いづらいものが多いので、相場としては大体このくらいかなと)
ちなみに、ドメイン取得料もドメイン取得業者によって多少値段が変わりますので、取得するときに調査しないとですね。ホームページ作成サービスの一機能としてドメイン取得ができるものもあるので、その場合も少し値段が変わります。
(そのうち、ドメイン取得だけで一ブログ書こうかな...)
値段の差は何から生まれる?
つまり、ITスキルがあれば安く抑えられるということですね。でなければ、ホームページ作成サービスに頼るということに。
でも、ホームページ作成サービスでも名刺代わりなら無料でOKだと。一概にコスト面でもどっちが良いというわけでもないです。
何かを人にお願いするとなると?
また、何かの作業を人にお願いするとなると、そこでお金がかかりますから、サーバーやドメインのお金だけで決められるものでもないです。
ホームページ制作依頼の相場は20万から100万と書かれている記事が多いです。依頼をするのであれば、そのコストと一緒に考えないといけないでしょう。依頼する相手によって、サーバーの借り方も変わるかもしれません。
迷わず、混乱せず
ということで、サーバー環境とお値段に着目してみました。これがなんとなくでもわかっていれば、人にお願いをするときなど、迷わずにというか混乱せずに依頼がしやすくなるんじゃないかと思います。
今度は、ホームページ制作の「依頼」に着目したブログを書いてみようかなとも思います(^^。