DBFluteユーザのみなさま、お元気でしょうか?
様々な状況の方がいらっしゃるかと思います。あの人はどうかな?さてまたあの人はどうかな?直接の面識がない方も多くいらっしゃいますが、思いをめぐらすと心配ごとは尽きません。
幸い、jfluteは無事に日々を暮らせています。ドキュメント作成などの積極的な活動は着手には至りませんが(今回の件に関わらず難しいのですが)、ちょくちょくと来る DBFlute の質問などには答えられる状態ではあります。
「倹約で前向きないつもの生活を」心掛けて、色々な情報をキャッチして、提供できるものは提供しようと毎日を暮らしています。
// 倹約で前向きないつもの生活を | jfluteの日記
http://d.hatena.ne.jp/jflute/20110313
今の世の中、早急な節電が求められています。原子力の是非の話は一旦置いておくにしても、話題の第一原発が戻ることは少なくとも直近ではまずありません。今後もないかもしれません。他の停止中の原発や火力発電などは戻るかもしれませんが、当面の電力不足は否めません。
この先求められるのは、継続的な節電。生活を保ちつつ消費電力を抑えていく工夫、これができないと計画停電もそうですが、仕事中にビルから強制退去させられて仕事にならないという状況がまたいつ来るかわからないと。そもそも目の前のビジネスが成り立たなくなってしまう。
今、極端に消費電力を抑えることもとても大事で意義のあることですが、我慢した節電は月や年単位でなかなか続きませんので、徐々に「我慢しない節電」を見つけていく必要があると考えています。いつもの生活を保ちつつ倹約で継続的な節電を。
// とりあえずできるささやかな節電 | jfluteの日記
http://d.hatena.ne.jp/jflute/20110314
そのための工夫を少しでも多くの方と情報共有できればと。自分の経験が一人でも多くに人に参考になればと。
そんなに高尚なことを言っているわけではなく、ぶっちゃけ電力不足が解消しないと、世のシステム投資はどんどん低くなり、プログラマの仕事が少なくなってしまう。少ないだけならまだしも需要が少ないってことは、プログラマに対する待遇、プログラマの価値は一層低く...それっていやだなーって。
そもそも今回の件以前に、環境保護のための節電、オープンソース活動継続のための経済的な節電、そういう目的ではある程度やってきましたが、現状はもっと目先の領域に問題があると。
そういうことで、ちょくちょく色々とブログに書いているわけです。一方で、徐々にしっかり DBFlute の話題も書いていくつもりです。倹約しつつもしっかり生活して経済を回していくことが大事ですから。
そんなわけで、いつものように、以前のように、
DBFluteの質問は受け付けています。
DBFlute使って仕事を継続されている方に対して、DBFluteを効率良く使ってもらうことに貢献できれば、すごく遠いですが間接的な世のための貢献になればと。あと単純に、DBFluteの話ができると楽しいですから。
要望などであまり時間が掛かるようなものは着手できない可能性がありますが、即答できる質問なども多くあるはずなので、返事は多少遅れることもあるかと思いますが、何かあれば遠慮なく seasar-user-ML や「DBFluteユーザの集い」などに投稿して頂ければと。
※ちなみに Twitter でも jflute でつぶやいています。