Spring + DBFluteの複数DB対応 Part3

@DBFlute, Java, Spring Framework
「Spring + DBFlute」の複数DB対応できました。
Exampleはdbflute-multipledb-spring-exampleです。
autowireに頼っていた部分を明示的なDIに変えることでできました。
0.9.5.1のSNAPSHOTにて既に反映されています(Downloadも可能)。

これにより、もともとあったdbflute-multipledb-exampleを
dbflute-multipledb-seasar-exampleに改名させて頂きました。
ドキュメント等は既に修正済みです。

ちょっとだけ気をつけるべきSeasarの時と違うポイントが、
複数DBをやるときは、二つ目以降のDBにおいてprojectPrefixを
必ず設定する必要があることです。
Seasarの場合は「お奨め」であって「必須」ではないのですが、
Springの場合は「必須」です(仕組み上どうしても)。
とはいっても、やはり同名テーブルがあったりするときのことを
考えたり、単純に識別しやすいってことを考えたりすると、
複数DB構成で二つ目以降のDBにはprojectPrefixを付与するのが
強いお奨めなので、特に困ることは無いかと思います。
それぞれのDBにprojectPrefixを付与してもいいですし、
一つ目のDB(or メインとなるDB)には付与せずに、
二つ目以降のDBにだけ付与しても良いかと思います。

ふうぅ、Spring + DBFluteも大分堅くなってきましたね。