以下のブログで関連して話題になった件です。 // 自動生成対象外でもReplaceSchemaでは扱う http://d.hatena.ne.jp/jflute/20110406 DBFluteでは、アプリケーションでは利用しないテーブルを プロパティで指定し、自動生成対象外にすることができます。 例えば、別アプリ、もしくは、ストアドプロシージャから しか参照されないようなテーブルを指定します。 これは、databaseInfoMap.dfprop の tableExceptList プロパティにて指定します。 で、ここでは「除外」という言葉が、 「メタデータすら取得しない」という意味を持っています。 つまり、Generateタスクのクラスの自動生成はもとより、 Docタスクの SchemaHTML や HistoryHTML においても 除外されることを意味します。メタデータがないので、 DBFluteとしてはそのテーブルが存在しないのと同義。 それでOKな場合もあります。 自動生成対象外にするテーブルが、そのアプリの開発として 業務的な意味を成さない、でもスキーマには存在する。 そう言う場合はドキュメントからも消えててOKです。 もともとそういうテーブルを想定していたものでした。 ただ、たまたまアプリからは参照しないけど、 開発側管理のストアドプロシージャやその他ツールなど からは参照していて、業務的にも意識していかなければ ならないテーブルの場合もあるでしょう。 そう言う場合は、できれば SchemaHTML などでも 取り扱えるようにしたいものです。 ということで、tableExceptListのオプション機能で、 「クラスの自動生成(つまり、Generateタスク)」 においてのみ除外するという指定ができるようになりました。 -> dfprop - tableExceptList いやはや、地味な改善ですねぇ。 # # ちなみに、アプリから参照しないにしても、 # 数個のテーブルであれば、別に自動生成しちゃっても # いいでしょ、っていう割り切りもあります。 # @DBFlute, Java, DBFlute.NET, C#