さあ、一ヶ月を切りました! // #clubdb2 9/13(金)はO/RマッパーDBFluteの作者が語る! // 「アプリ開発サイドとDB開発サイドのギャップを埋めるDBFlute」 http://db2.jugem.cc/?eid=2580 ClubDB2 にて、フルタイムで登壇させて頂きます。 テーマは DBFlute ですが、 主に「アプリ開発サイドとDB開発サイドのギャップ」 そして「DBMS(DB2とかMySQLとか)ごとのギャップ」 に焦点をあて、「DBFlute知らない人」でも 興奮するような内容にしたいと思います。 DBとアプリとDB2をつなぐ架け橋、DBFlute 申し込みはこちらから (ClubDB2のページ) ClubDB2は、DB2がメインテーマの勉強会ではありますが、 とてもオープンで参加しやすいフレンドリーな勉強会で、 DB2のことを学びつつも、そもそも「データベースのこと」を 勉強できる勉強会として僕はよく参加させてもらっています。 (こないだは研修がてら新卒のメンバーを連れていったりと...) そんな感じでDB2を使ってない方でも参加している方々も多く、 DB周りの話に触れてみたい人にはとってもオススメです。 ということで、そんな ClubDB2 さんで、 なんと DBFlute を披露させて頂くことになりました。 (運営スタッフの皆様、ありがとうございます) O/Rマッパーとしての DB2 への対応話もしつつ、 そもそも DB 周りで抱える問題にも着目したいと。 その大きな一つが、 「アプリ開発サイドとDB開発サイドのギャップ」 これは昔からたくさん聞く話で、その度に悲しい思いをします。 特に大規模な開発現場では、 「アプリ開発者」と「DB設計、DBインフラ」の人たちの 距離がすごーーく遠い場合があり、そこですれ違いが発生して、 互いに互いに不信感を持つ、そんな話がとても悲しい... マネジメントや組織的な問題が大きく、 DBFluteでどうにかなるような問題ではありませんが、 ツールは問題を解決するためのきっかけくらいにはなると! DBFluteはそういうポテンシャルを持ったツールであると! どっちも Win-Win になってこそ、 お客様も最高のシステムに出会えるはず そういう想いで、DBFluteを語りたいと思います。
一方で「DBFluteって何よ?」って感じの人が たくさんいらっしゃる勉強会ではあります。 今年はそういうところで話をすることが多いですねぇ... // 仙台でのDBFluteショー http://d.hatena.ne.jp/jflute/20130427/1367080580 // DBFlute出張講演会あっとアットウェア http://d.hatena.ne.jp/jflute/20130622/atflute というか、Seasarなんて知らないって人も多い、 というか、そもそもプログラマーじゃない人も多い。 というか、O/Rマッパー大嫌い!な人も多い...!? そんな中で話をするのはなかなかプレッシャーです。 それはそれでエキサイティングなチャレンジということで、 jfluteらしさを爆発させていきたいと思います。 素敵なショーにしたいと。ぜひ楽しみにしていてください。 【追記】 しゃべってきました -> ClubDB2でDBFlute語り | jfluteの日記 # # そうそう、テーマの視点が普段とはちょっと違うので、 # DBFluteを知ってる人でも楽しめる内容かと思います。 # (気が向いたら、仕事が早く終われたら、ぜひご来場ください) #