「何を食べたらいいの?」を読みました

以前、紹介した「食品の裏側」という本と同じ著者の方が
書かれた本です。

// 「食品の裏側」を読みました | jfluteの日記
http://d.hatena.ne.jp/jflute/20101202

添加物に対する自分としての分析とアプローチに関しては、
既に「食品の裏側」を読んだ時にまとめています。
なので感想は、今回はシンプルにいきましょう。

続編的な位置付けの本とも言えそうですが、
単独でも十分読める本です。というか、
個人的には、後続の本というだけあってか、
こちらの「何を食べたらいいの?」の方が
とてもよくまとまって違和感なく読めました。

両方読むのが一番。
ですが、どちらか一方だけを読む、というのであれば、
個人的には後続の「何を食べたらいいの?」がお奨めです。
添加物に対して消費者が知りたい知識、得たいアプローチ(分析)
がとても実務的・実践的な形でまとまっているように思いました。
先のこっちを読んでから、前回の「食品の裏側」が気に
なったら読んでみる、という感じでもいいかもしれません。

カップラーメンの麺はなぜお湯かけて3分で戻るのか?
(カップラーメンはなんであんなにカロリーが高いのか?)
今や、というか以前もあんまりですが、カップラーメンとか
はほとんど食べることはありませんが、ものすごい納得です。

普通に、健康志向とか関係なく、多くの人が興味深く
読める本だと思いました。で、読んでどう思うか、
どうアプローチするかは読み手次第というところで。