2013年の振り返り

ちょと早い振り返りですが、
いつも年末が近づけば近づくほど遅れに遅れるという
Problemがあったので、
若い人たちのフォローイング振り返りをやる前に、
自分のを先にやろうと思った前回のTryでした。
#
# 
#
講演会をたくさんやりました。

初めての東京以外での講演会...
仙台の方へ、想いを伝えるチャンスを頂きました。

 -> 仙台でのDBFluteショー

企業様へのプライベート出張講演会...
直接、現場の方々へ語りかけるチャンスを頂きました。

 -> DBFlute出張講演会あっとアットウェア
 -> ウルシステム's DBFlute

そして、DBFlute関係ない勉強会での講演会...
DBサイドの方々に語るチャンスを頂きました。

 -> ClubDB2でDBFlute語り
 -> ClubDB2, Xmas Party DBFlute

渋谷Javaでもさりげなーくしゃべりましたね(^^。
DBFluteをあんまり前面に出さずに...!?笑

 -> 新たなるJavaの風景、渋谷javaがスタート!

そして、DBFluteフェス!

 -> DBFluteフェス2013終わったー

さあ、KPTですから分析しないといけません。
なぜ、これだけのことができたのか?

全ての共通するものは想い。
伝えたい想いがあるから伝える。
伝えるために「真摯」に行動をする。

これは、講演会の話に限らず、
Keep と言えそうなことがらは全て同じかな。

その想いを支える行動力のためにするべきことは...

o 食事は徹底して気をつける
o 適度な運動とストレッチ

その行動力を支える集中力を高めるためには...

...
...
お、想いじゃないですかね...


あれっ、無限ループしてます?
#
# 
#
技術的なところでのProblem。
もう少し幅広い最低限のスキルが必要。

今まではどうしてもDBFluteでやることが多かったから、
偏ってしまいがちであった。
専門性を深めるのは良いことだが、
その最低限の知識がないことでそのCPUパワーが
うまく使いこなせないことも多々ある。

幸いながら、若い人の教育に携わることができている。
みんなのスキルアップのために、
実はjfluteこそが欲しい様々なレイヤでの基礎スキル、
これを磨くことができる。

そう考えると、ありがとう。
フォローイングすることでぼくも成長できる。

一緒に成長していくこと、それがTry!
DBFluteの実務的なところでは、
やはり「導入」にまだまだ壁がある。
知ってもらうことも大事なのですが、
その後の導入にスムーズに結びつかなければ意味がない。
DBFluteの名前は知ってるけどためらっている人、
こういう人もたくさんいるはず。

来年の前半は、導入導線の向上に時間を費やそうと思う。
もっと気軽に使ってもらえるようにね。

そして、定期的な勉強会をひらきたい!
DBFluteに興味を持ってくれた人に気軽なチャンスを!

これはぼくの夢か、実現するTryか、
まだわからないけど...
一方で、やることやりたいことが増えた。
一人の力ではなかなか達成できないようなことも増えた。

もっと効率よく行動しなければならない。
そのためにはjflute自体がもっと成長しなければいけない。
それは今までと同じように粛々とTryしていく。

ただし、限界もある。
どうしても自分で色々と抱え込んでしまうのですが、
うまくバランスをとっていかないといけないが、
ふむぅ、これは悩みだ。

少なくとも、ぼくを応援してくれる人には、
真摯な行動で感謝を示そう、これが最大のTryだ。
その想いは、また行動力を生んで、
集中力と共に「勇気と知恵」を授けてくれる。
しかしながら、ミスを犯しますね、自分は。
情けないことです。

ミスを予防するには?

ぼくは自分によく言い聞かせます。
「身の程を知れ」
とね。

身の程を忘れたときじゃないかな、
ミスをしているときってのは。

だから、まだまだ足りてない証拠です。
「おまえはさほど大した人間ではない」
だからこそ、
集中を切らさず考え続ける必要があるわけです。
腰...

えっとぅ...

ストレッチする!ちゃんとやるー!
寝る前と風呂でやる習慣を付ける。
ちょとずつ付いてきたよぅ。

おいっちに、おいっちに。
最大のTry、今までの振り返りを振り返る。

// きめた、おれはもっと成長する
http://d.hatena.ne.jp/jflute/20111214/1323863816

うーん、成長してるかな...!?

ふふふ、しかしながら読み返すと、
随分と悩んでたじゃないか、昔のおれよ笑。

でも、それがあったから、
あの時できなかったことが、
いま少しはできるようになってるんだよね。

振り返りをブログで残すってとても恥ずかしいことだが、
その頃、ぼくにとって大切な大切な Try だったんだ。

本音もオープンソース。
削除するのはルール違反、だからTry!
これが、2013年のjflute