新たなるJavaの風景、渋谷javaがスタート!

// 第一回 渋谷java
// (java好きな人が集まってLTやるイベントです)
http://atnd.org/events/40140

ハッシュタグは、#渋谷java

まさしくスタート!これからも楽しみ!
そんなムードの第一回でしたね!

楽しくJavaで集う

そんな感じのとても良い勉強会でした。
基本的には、LT形式で参加者が
色々なJavaをしゃべっていきます。
しっかりと技術な話から、
ちょっと Java の周辺に関わる話、
多岐にわたった感じなので、
ちょっと自虐的にぶっちゃけていうと...

Javaなのに新鮮!

(^^。
って、ついつい思ってしまいますが、
意外に話題は尽きないものですね。
色々な歴史がある中での今の時代の変化、
逆にネタは豊富なのかなって思ったりもします。

新しい言語もたくさん出てきたり、
新しいプラットフォームもたくさん出てきたり、
新しい開発概念やツールもたくさん出てきたり、
っと、新たな局面の活躍や問題が混在したJavaこれはこれで魅力的なのではないでしょうか!?

// 第1回 #渋谷Javaトークしてきました
http://blog.k11i.biz/2013/06/java.html

// 第1回渋谷Javaに行ってきた
http://hotchemi.hateblo.jp/entry/2013/06/29/230427

// JavaOSS - ユーザーサイドから語ってみる -
http://www.slideshare.net/commonplace0807/java-23660334

// 第一回渋谷javaに行ってきた
http://mike-neck.github.io/blog/2013/06/30/first-shibuya-java/

早速、参加者の方からの素敵なブログやスライドも!

そうそう、
僕はビズリーチで中途や新人のエンジニアの
教育やフォローイングをしていますが、
今からJavaを始める人たちも大勢います。

僕らの世代がJavaと接してずっと見てきた風景と、
今の人たちがJavaと接してそこに見える風景とでは、
だいぶ違うものなんじゃないかなって思うのです。
(って年齢は関係なく、単にいつJavaを知ったか)

その風景を共有していくことが、
また違った風景を生み出すきっかけにも
なるんじゃないかなって思うのです。
そう考えると、本当に一つ一つのセッションが
意味のあるセッションだったと切に思います。

さて、自分もライトニングトー...
ライトニングプログラミングをさせて頂きましたw
時間も時間だったので(^^、
かなーりサクっとしゃべらせて頂きましたが、
Javaの歴史のメリットを享受しながら...

o Javaもスピーディプログラミングできるよーぅ
o Javaの堅さが逆にサービス開発に活きるよーぅ

という話です。
使い方次第で便利も不便も変わるのは何事も同じ。
Javaの堅さをしっかりと最大限活かした現場のお話、
機会あればもっと話していきたいですね。

// DB変更に強い、という古風な特技
http://d.hatena.ne.jp/jflute/20130214/1360853413

ちなみに...
あとでビズリーチの方から、
「jfluteさん、しゃべり足りなかったんじゃ?w」
いやいや、みんなで色々なネタを出すからいいんですよ。
僕がしゃべり続ける別のイベントもありますから(^^

そういえば、時間を間違えて二時間早く来て、
渋谷java始まる前に、僕がやってた
「MacBookJavaハンズオン」
に飛び入りされた方もいらっしゃいましたねw。
普段は中目黒でやってるんですよ(^^。
 -> 第二回 MacBook 中目黒ハンズオン

ちなみに、渋谷java終わった後は、
さらにあの会場に21時くらいまで残って、
dbflute-intro (SwingアプリのOSS) の
ペアプロと運営会議やってました...
そして、主催された芹沢くん(せりーぬ)、
お疲れさまでしたー!とっても良かったよ。
運営上の振り替えり(KPT)とかはまあ後でやろっか(^^。

それにしても、
こうやって若者が積極的に開くって本当に素晴らしい。
jfluteもできる限りサポートしていきたいなと思います。

はるばる仙台まで足を運んでくれたお礼もあるしねっ!
 -> 仙台でのDBFluteショー

で、秋に「DBFluteの大イベント」やるからよろしくね!(^^。
(その前にDBFluteアーキテクト向け勉強会もやろーぅ)