Programming

SAStrutsと半同棲の三ヶ月

ようやっと、3ヶ月の戦いの日々が落ち着いてきて、 SAStruts、そして Servlet と格闘し続けてきて、 めっちゃSAStruts拡張(ラップ!?)して... 現場のプログラマーからは、 「もうSAStruts使ってる気がしないですな」 「これ以外のSAStruts環境で実装したくな…

プログラムと出会いの化学反応

人と人が出会うと化学反応が... なんて言葉は既にすでに多くの人が 語っててありきたりかもですかね。 新たな出会いは、 「新たな何かを生み出すスタートライン」 そんな出会いを自分もするし、してるし... そんな出会いを提供もするし、してるし... その一…

リーンスタートアップを支えたい

そういえば、ビズリーチのブログで鈴木くんが 書いてくれた DBFlute の紹介記事をふと思い出す。 // 「初めてのDBFlute」 // 現在のWeb開発手法(リーンスタートアップ) // に適したフレームワーク http://lab.bizreach.co.jp/42/ こないだ、CodeBreakがリ…

内製サービスの楽しさ!? from ルクサブログ

サービスを運営する事業会社、 世にたくさんあります。 会社内で全て開発と運営をしていく会社、 社外に開発を任せる会社、半々の会社と様々で、 そこにはそれぞれ特徴があると思いますが... 今日はそんな小難しいことは考えず! 事業会社のエンジニア(プロ…

UtilとかUtilsとか

これちょっと面白い記事ですね。 // util vs utils | JFRANK http://www.joshuafrankamp.com/blog/util-vs-utils/ 少なくとも自分は Util って感じですね。 (DBFluteの中のクラスの Util は Util) 自分は、あんまりクラスに s は付けません。 単に日本人だか…

DB変更に強い、という古風な特技

IT・Webスペシャリストのための転職サイト 「CodeBreak(コードブレイク)」 がリリースされました! http://www.codebreak.com/ これがどんなサイトでどんな価値があるのか、 もう既に多くの人が語っているので... (日経産業新聞にも載ったみたいで) 自分は…

余暇プログラミング

さて、ついこないだ元旦に、 DBFluteも1.0.1がリリースされましたが... -> DBFlute-1.0.1 Released @DisneySea ディズニーシーからリリースって、 違和感ありすぎでしょ! って思われた方は、正常な感覚の持ち主です。 10万人とか規模の来場者数だと思われま…

問題の本質をたどる帰り道

young「これ ConditionBean でどうやります?」 jflute「まあ、こうすればできるけど、どうしたの?」 young「これをこうしなければならなくって...」 jflute「ほう、でもなんでそうしないといけないの?」 young「それはこれがこういうことになってるから..…

四六時中プログラミング

しろくじちゅー? 「しろくじちゅう、プログラミング」ではなく、「しろくじちゅープログラミング」です。 どういうプログラミングかって? まあ...四六時中、プログラミングするんです。 妄想の分離独立 プログラミングって、文字を入力する作業と考える作…

O/Rマッパーの議論に巻き込まれないで

議論の議論は興味なし ふとしたとき、O/Rマッパーに関する議論が勃発します。jfluteとしては「またかぁ」みたいな感じではあります。 議論のための議論には付き合わない主義なのであんまり関与しようとしませんが、恐らく若い人の中には真に受けて真剣に悩む…

リファクタリングは思考のツール

リファクタリングは、機能を損なわずにコードを良くするもの!?いえいえそれだけじゃない。リファクタリングは「思考のツール」でもあります。 気づいたら解決した 意気揚々とプログラミングしていて、ふと壁にあたって熟考が必要になったとき、jfluteはおも…

「マルチデバイス時代の高速化」の資料

パフォーマンスチューニングというと、 SQLチューニングを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、 いまやフロントエンドの高速化が、 とても重要な時代と言えるでしょう。 マルチデバイス時代の高速化 | SlideShare こちら、とっても良い資料ですね。 単に…

命名について頭をひねる会のログ、がいいね

興味深い記事: // 「よりよいコードを求めて命名について頭をひねる会」のログ http://y-anz-m.blogspot.jp/2012/11/blog-post.html 組織や言語によって若干変わる部分はあると思うので、 必ずしも一致するものではないでしょうが、 かなり「あー、そうねそ…

思考のポテンシャルは無限大

「正式会員で生年月日のある会員を除きたい」 っていう条件をCBで書きたいって言われて、 おいしいランチから帰ってきた途端の突然の質問で、 一瞬「おやっ!?」って思ったけど、 ホワイトボードでモデルを書いてみたら明らか。 実際描いたのはもちょい絵的だ…

「ミング」の時間ですよ

知ることとやることは違う よく言われること。知っててもやってみるとなかなかできないもの。そう、「知ることとやることは違う」違うこと...「知識と経験は違う」これもよく言われること。知識豊富な人と経験豊富な人をイコールで結ぶことはできないのは、…

オープンソースライセンス資料の備忘録

OSSライセンスの比較、利用動向および係争に関する調査 | OSS iPedia MySQLのメーリングリストでもラインセスが話題になりましたが、 難しいですよね。オープンソースのライセンスは。 「依存してるなら依存してるで、何をすべきか」 ってのが明確に言及され…

DBFluteの冒険プログラミング

DBFluteというオープンソースソフトウェアの開発。 失敗し、学んで、うまくいって、また失敗して学んで... ようやく六年という年月が経って、 そのスタイルが明確になってきたかもしれません。 DBFluteが教えてくれた、 オープンソースプログラミング # # イ…

なぜ、人はSQLをループさせたがるのか

なぜ、人はSQLをループさせたがるのか | @IT すげーびっくり、恥ずかしい...けど、すごく綺麗な 文章でまとめて頂いて本当にありがとうございます。 まえにブログに書いたやつです。 -> CLUB DB2で5分だけDBFluteしゃべりました | jfluteの日記 最後のポイン…

現場のテストコードはどこへ?

あまり聞かないテストコード ここでいうテストコードとは、例えば JUnit を利用したテスト。気軽にコードを動かすことができ、細かいところのテストができる。なんといってもその後の修正に対するデグレ防止にもなる。そんな便利なものではありますが、これ…

質と土台、そして実直さがスピードを授ける

// フェイスブックのエンジニアで史上ベスト3に入ると // いわれる Evan Priestley氏への質問 // 「どうやってプログラミングを覚えましたか」 // に対する本人からの答え (翻訳) http://ktamura.com/epriestley.html 自分は Facebook って利用したことない…

Eclipse: キャメルケースの補完奥義

一言で言うと、 「補完中にキャメルケースの大文字部分で絞込み」 です。 えらい細かい部分の話ですが、自分としては最高にうれしい機能です。 最近のEclipseから入ったようです(厳密には不明、3.3には確実にある)。 例えば: B. aaaaaaaaaaBbbbbbbbb(); C. …